⭐習慣化してしまうのが一番の近道⭐
ボンジュール?
12日、島根県の県立高校の合格発表だったね。
マジック会員さん、見事全員合格されました。
心からおめでとうございます!
4月からウキウキの高校生活が始まるね。
高校に入ってすぐにテストがあるから、このままの勢いで良いスタートを切っちゃおう。
春休みは思いっきり遊んで、思いっきり勉強しよう。
さて。
何でもそうだけど、自分にとって面倒臭いこと、不都合なことは後回しにしてしまいがちだよね。
ボンジュールおばさんにとって苦痛なこと、出来ればしたくないことと言えば食後の歯磨き。
歯がグラグラな部分があるからね、そこに触れられるのがイヤなんだ。
習慣化するには日々の積み重ね、自分との闘い(笑)があるわけだけど、習慣化するまでには平均で66日くらいかかるというデータがあるんだって。
ざっと2ヶ月ちょっとってところかな?
う~ん、出来そうで出来なさそうな微妙な期間だな。
根気強く続けられるタイプの人なら何とか頑張れそう、でも、三日坊主タイプの人なら結構ハードル高いと感じるかも。
努力の甲斐あって習慣化することが出来たなら、もうそれは自分にとって染み付いたものになってるハズだから、そんなに苦痛とは思わなくなって、ストレスも軽減するとか。
勉強もスポーツも何でも、毎日コツコツ・・・が結局実(身)になりやすいよ。
このことについてはこの応援日誌ブログでも多分、50回くらいは書いてるかもしれないな。
でも、そのくらい大切なことだと思うから、これからも書くね。
まぁ、トイプーが言ってる(書いてる)時点であまり説得力ないんですけどネ!
では、また~
~今日の雑記帳~
この間、お散歩してたらコブハクチョウが泳いでたよ(水鳥公園近く)。
巷で『厄介者』扱いされてるコブハクチョウ。
白鳥の一種とはいえ外来種で、農作物を食い荒らしたり、人に襲いかかってくることもあったりと、なかなか凶暴な所があるみたい。
ちょっとした雑学だけど、デンマークの童話作家アンデルセンの作品『みにくいアヒルの子』のモデルとなったのは、このコブハクチョウではないか?という話もあるとかないとか。
以上、どうでもいい情報でした~
教材販売一切ナシで安心の無料体験学習、受付中 _(._.)_
島根県、松江市・出雲市・安来市・雲南市・大田市・江津市・浜田市・等他
鳥取県、鳥取市・倉吉市・境港市・米子市・岩美郡岩美町・八頭郡(八頭町、智頭町、若桜町)・東伯郡(湯梨浜町、北栄町、三朝町、琴浦町)・西伯郡(大山町、伯耆町、南部町、日吉津村)・日野郡(日野町、江府町、日南町) 鳥取県全域
の小学生・中学生の皆さんマジックの無料体験学習好評・受付中です。
高校生・社会人の方、お一人お一人のケースに合った指導方法のご相談・ご説明等いたしております。
ぜひ、お気軽にお問合せ下さい。