⭐お気に入りのボールペン⭐
ボンジュール?
突然デスケド、Youはお気に入りの文房具、持ってる?
最近は、ただ可愛いだけじゃない、一つで3役くらいこなしてしまうような多機能な物があるね。
時代かなぁ。
ここ何年かで、時短・快適さ・一粒で二度美味しい・・・的なことが当たり前のように求められてる気がする。
私のママさんの話で恐縮なんだけど、学生時代に文房具屋さんでバイトしてたらしく、結構楽しかったんだって。
特にペン類。
マーブル調に出てくる水性ペン、乙女心(笑)をくすぐるキラキラなペン、何時間使ってても全く疲れないシャーペンなどなど。
それはそれは、見てて心ときめくものだったそう。
そんな中でもひときわ神々しさを放ってる、ガラスのショーケースに入った特別なコーナーというのがあって。
いわゆる高級路線。
モンブラン、パーカー、ペリカン・・・の万年筆やその他ボールペン達。
たまにお客様から「コレ、ちょっと見せてください」って言われるの。
何万円もする万年筆を。
その時まだまだ若かったママさんは、万年筆ってどういう時に使うんだろう?と。
手紙を書く時?書類にサインをする時?単なるコレクター?
すごく失礼な例えでアレだけど、万年筆って、『つけ麺』的な面倒臭さ、まどろっこしさがあると、その時は思ってたんだって。
紙に文字を書くまでにワンクッションあるわけじゃない、ペン先を液に浸すっていう。
面倒な上に書いてる途中、液をこぼしてしまう可能性だってあるじゃない。
万年筆を買っていかれるお客様達は皆、まるで大根を買うかのように(笑)気負いなく涼しい顔してたなぁ、って。
万年筆を買うことはなかったけど、同じくガラスのショーケースに入ってる、ずっと気になってたバーバリーのボールペン(当時7000円くらい)を思いきって買ったママさん。
その時、ちょっと分かった気がしたそう。
初めて、大事にしたい文房具と思えた。
ペンケースの中に入ってるのを見るだけで嬉しく、豊かな気持ちになった、って。
万年筆を買われていったお客様達はきっと、心を満たされたり、書いてる時間を大切にしたりしたかったんだろうな、と(これは、勝手な予想ですけど)。
バーバリーのボールペン・・・
いつの間にか失くしてしまったママさん。
あれから20年以上経ちます。
では、またね。
月々の管理費・教材販売一切なしで安心。無料体験学習、受付中❣
島根県、松江市・出雲市・安来市・雲南市・大田市・江津市・浜田市・等他
鳥取県、鳥取市・倉吉市・境港市・米子市・岩美郡岩美町・八頭郡(八頭町、智頭町、若桜町)・東伯郡(湯梨浜町、北栄町、三朝町、琴浦町)・西伯郡(大山町、伯耆町、南部町、日吉津村)・日野郡(日野町、江府町、日南町) 鳥取県全域
の小学生・中学生の皆さんマジックの無料体験学習好評・受付中です。
高校生・社会人の方、お一人お一人に合った指導方法のご相談・ご説明等いたしております。
ぜひ、お気軽にお問合せ下さい。